ランドセルのラックは収納に便利でおしゃれな置き場?ハンガーやカラーボックスは?

スポンサーリンク
ランドセルのラック 教員(教職)関係
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ランドセルは学校と家庭をつなぐ大切な学習用具や連絡物を運びます。
そんなランドセルに「ランドセルラック」なるものが誕生しており、便利だなぁと思うので今回はランドセルの収納について考えてみます。

スポンサーリンク

ランドセルのラックは収納に便利でおしゃれな置き場?

ランドセルラックって便利だなって思う。
ランドセルを含む学習用品のほぼ全てを収納できる。
移動できることも大きなポイント。
楽天でランドセルラックを見てみると・・・・

楽天のランドセルラック
びっくりしたのは値段の高さ!

た・・・高い!1万円くらいする。それ以上もある。

そういえば最近は学習デスクにあれやこれやつけて高いものを販売するのは流行らない。
かわりにシンプルな机と切り離して使えるランドセルラック。
そりゃそうだよね。
半世紀以上前に購入した私の学習デスクは、田舎の実家に置き去りで、
誰も重くて手を付けられず移動できないでいた。
大学も実家から通ったため、実際には15年ほどお世話になった学習デスクだけど、今ならいらないって言うと思う。
勉強はどこでもできるから。
その点ランドセルラックは便利だなって思う。

でも気をつけてほしいことがある。
小さな物を購入してしまうと忘れ物をしてしまう気がするから。
子どもでよく忘れ物をする子は
「玄関に置いておいたのに。」
と言う。母親たちは持っていかなくてはならない生活科や図工の持ち物を朝玄関先に置く。
気をつけられる子はいいんだけど
集中力が散漫な子は、ランドセルだけを持って出かける。
ランドセルの側に明日の持ち物を置けるようなスペースが有ると良いと思う。
ランドセルの上でも良いかもだけど、朝ランドセルを開けるようなことがあって、袋を下に置いてしまったら子どもはもう意識していないからね。
忘れ物や宿題忘れがなくて
自信を持って登校できるようにするのは親の役目ですからね。

小さくてコンパクトなものもいいけれどゆったりとした広さは不器用な1年生には丁度いいんじゃないかな。

たくさん収納できるし、便利だなって思う。
おしゃれな収納の仕方だと思うよ、ラックって。

できるなら学習する場所の横におけるようにすべきだろうね。
最近じゃリビングで学習する子どもが多いそうだから、大人が見ているところに置くのが良いと思う。

入学してしばらくすると宿題出るようになるだろうけど
いちばん大切な宿題って
「学校からもらってきたプリント類を保護者に見せること」
だよ。知ってた?
親が勝手にランドセルを漁って連絡袋の中からプリントを引っ張り出してきちゃいけないよ、本人のためにもね!







フックやカラーボックスは?

1年生の手先は不器用だから、習慣がつけやすいように楽な流れを作ってあげることが自立への第一歩だと思う。
そんな中で、私見だがフックはおすすめしない。
使いにくい気がする。
しかしコンパクトではある。

ランドセルのハンガーを楽天で見てみる。⇒こちら

吊るされているので、朝背負う時にこの不安定さは気を使うから面倒じゃないかな?って思う。ちょっとしたことだけど。
吊るされているので、ランドセルの開閉がしにくいし。
下駄箱にランドセルを吊るすハンガーなんて、なんじゃこりゃ?って思う。学習するところに置いてやれよって思うのは私だけだろうか?
カラーボックスでもいいと思う。
もうね、ランドセルのカラーボックスって検索すると即色んな商品が出てくる!

ランドセル収納のためのカラーボックスを検索する。

ラックよりも安いかな?
高くなくても良いんですよ、学習環境が整えられれば!
こちらもさっき言ったようにランドセルを置く場所に明日の持ち物を置けるくらいの余裕があるといい。
持ち物は前日にランドセルの近くに用意しておくこと!
子どもたちは学校の生活になれるためにいろいろなことを習慣化するけれど、ランドセルの背負って出かける習慣は2日で身につくけれど
近くの持ち物は忘れがち。
図書袋であったり
上靴袋であったり
鍵盤ハーモニカであったり
図工の道具や材料であったり
生活科の道具であったりと
いろいろなものも持っていかなければならない。

はじめは親さんたちは忘れないように気をつけているけれど、やがて本人たちに任せるようになる。
しっかりしている子達はいいけどうっかりする子は忘れてしまうから習慣化するためにも明日の持ち物の置ける場所も作ってやってほしい。

コメント

スポンサーリンク